当サイトはプロモーションを含みます

少年野球保護者間の温度差を埋める方法は?

その他

少年野球、子供の数と同じだけ、保護者も色んな方が集まります。今回は、少年野球チームに集まる保護者間に温度差についてお話したいと思います。

スポンサーリンク

少年野球保護者間の温度差

子供が多ければ多いほど、その保護者や関わる大人の数は多くなりますね!

少年野球の保護者間の温度差は、少なからず、いえ、必ずどのチームにもあると思います。うちでも息子は小学校の少年野球チームに始まり、6年生では合同チーム、中学野球、高校野球と経てきました。温度の高い親から、温度の低い親まで色々でしたね( ´艸`)

 

温度の高い保護者との付き合い方

温度の高い親というのは、何が何でも我が子をレギュラーにしたい親というと分かりやすいでしょうか。野球は1人ではできませんが、守備位置が重なってしまうと当然、出られる子出られない子に分かれます。足が速い子や運動神経の良い子は、やはり出番も多くなりますから、温度の高い親は、よそのうちの子供の身体能力をくまなくチェックしています( ´艸`)

はっきり言って、疲れますよね💦

まぁ子供には無言のプレッシャーとでもいうのでしょうか?!

子供に、持久走大会は何番だったか?を問いただす温度の高い親もいましたよ💦

 

そんな保護者は、基本は無視!を決め込みましょう!

いちいち、腹を立てていると神経が持ちませんから( ´艸`)

 

ただ、少なからず、他の保護者も『あぁまた聞いてるのか』と同じ思いです。

異様に温度の高い親の対処療法は、放っておく!が一番です。

 

温度の低い保護者との付き合い方

今度は逆に温度の低い親との付き合い方です。

温度の低い親、と言うのは、全員ではありませんが、基本あまり野球の練習やグランドに顔を出さない方が多いかなぁ。

顔を出さない、手伝わない、など色んなケースが考えられますが、コチラに牙を向けてこなければ無視するのが一番です。ただ、向こうから攻撃してきたり、あまりにもこちらの負担が大きくなる場合は、我慢せずに、この仕事の手伝いをお願いします!と淡々とやって欲しいことだけを伝えるようにしました(我が家の場合)

グランドに顔を出さない保護者は、具体的に何をすればよいのか分からなくて、手を出せないだけの場合も多いので、具体的に手伝ってほしいことを、いくつか提案してみると、もめごとにならずに、スムーズな交流ができましたよ!

 

あとね、時々、なんで自分ちだけがこんなに負担が大きくなるんだ!と思った時に思い出してほしいのは、野球は一人じゃ出来ないってことです。

我が子が楽しく白球を追いかけて、素振りの練習をしても、9人がそろわないとチームとして試合に出ることはできません。なので、いてくれるだけでラッキー位に思って、少年野球を楽しく過ごしましょう

 

まとめ

野球は一人じゃできません

チームに人数が要るからできるのです。

温度の高い親が我が子を前進✅してもほうっておく!

 

 

 

 

その他
スポンサーリンク
今日子をフォローする
スポンサーリンク
学生スポーツ情報ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました