県立岐阜商業の注目キャッチャー、高木翔斗(しょうと)選手がプロ志望届を提出したと話題です。この記事では、高木翔斗選手の名前の読み方や身長・体重、出身中学や小学校について調査しました。また記事の後半には高木選手の動画を掲載しておりますので合わせてご覧ください。
高木翔斗の身長や体重は?
高木翔斗選手の身長や体重は186cm、90kgと恵まれた身体ですね!
強豪の県岐阜商の四番に座り、捕手として守りの司令塔、さらに主将としてチームをけん引する高木翔斗選手。
高木翔斗#報知高校野球 #高校野球 #野球#高木翔斗#中日ドラゴンズジュニア#岐阜フェニックス #軟式野球#県岐阜商 #野球部 #甲子園 #岐阜 pic.twitter.com/CGUqlBVsAt
— Tc (@tc_2020_) September 23, 2020
中スポより 春に光れ
県岐阜商 高木翔斗主将 pic.twitter.com/mL5kEJx9iZ— あっくん@ (@acm_rosso_nero) February 3, 2021
高木翔斗の中学や小学校はどこ?
高木翔斗選手の出身校は、岐阜県不破郡垂井町の府中小学校、垂井町立北中学校です。
高木翔斗選手は、府中小学校時代に伊吹クラブで軟式野球を始めます。小学生時代は投手兼内野手として活躍。6年時にセレクションを受けて、中日ドラゴンズジュニアでプレイ。中日ドラゴンズジュニアでは、12球団のジュニアトーナメントに勝ち抜き、優勝を経験しています。
垂井町立北中学3年時の9月には、岐阜県代表選手として全国中学生都道府県対抗野球大会に出場しています。
県岐阜商に進学すると1年春からベンチ入りを果たし、1年春の東海大会では8番捕手として2試合に出場、1年生ながら、5打席3安打1打点の好成績を残しました。
1年夏の岐阜大会は1試合のみの出場でベスト8進出。
1年秋には、正捕手の座を獲得し、五番に座ります。1年秋の公式戦ではチーム最多の16打点と打撃面でも活躍し、岐阜大会優勝、東海大会準優勝に大きく貢献しました。1年時の活躍の様子👇
高木翔斗#報知高校野球 #高校野球 #野球#高木翔斗#中日ドラゴンズジュニア#岐阜フェニックス #軟式野球#県岐阜商 #野球部 #甲子園 #岐阜 pic.twitter.com/CGUqlBVsAt
— Tc (@tc_2020_) September 23, 2020
2年春の甲子園は、新型コロナウィルスのため中止となり、2年夏の岐阜県代替大会では、校内でクラスターが発生したため、出場辞退となりました。
その後行われた夏の甲子園交流試合では、コロナも少し落ち着いて、四番、正捕手として出場しました。2年秋の新チームから県岐阜商の主将を務めています。
高木翔斗のwikiプロフィール
高木翔斗の身長や体重!中学や小学校はどこ?のまとめ
以上、高高木翔斗の身長や体重!中学や小学校はどこ?をお送りしました。
- 高木翔斗選手の身長や体重は186cm、90kg
- 高木翔斗選手の出身校は、岐阜県不破郡垂井町の府中小学校、北中学校
\ドラフトが待ち遠しいですね/
コメント